ラジオ -Dr.寺田のこころからだクリニック-
毎週木曜 13:53よりK-mix Double Eyes(静岡エフエム放送)にて「Dr.寺田のこころからだクリニック」放送中!!
「一般社団法人 精神相談・心理教育・就労支援センター 3S」の神山 包先生をパーソナリティに、毎月メンタルヘルスに関する情報を取り上げ、専門的な検知から症状や治療方法など様々な視点から、リスナーの皆さま方に分かりやすく解説していきます。
ぜひご聴取ください。
※放送時間は放送局の都合により、多少前後します。
-Dr.寺田のこころからだクリニック- 放送のお知らせ
- K-mix Double Eyesにて毎週木曜日 13:53~放送予定。2月は『自閉症スペクトラム』3月は『依存症』にスポットを当ててお届けしています。放送はいよいよ第100回を超えました。これもご視聴いただいている皆さまのおかげです。ありがとうございます。4月からは『統合失調症』をテーマにお届けする予定です。ぜひご聴取ください。
K-mix(静岡エフエム放送)
※ 過去の放送内容はこちら - K-mix Double Eyesにて毎週木曜日 13:53~放送予定。9月から『発達障害』にスポットを当ててお届けしています。不登校や引きこもり学習障害など様々なテーマを解説していきます。ぜひご聴取ください。
K-mix(静岡エフエム放送)
※ 過去の放送内容はこちら - 8月29日(木) 13:53~放送予定。今回は『自閉症スペクトラム障害』第5回をお届けします。
- 8月22日(木) 13:53~放送予定。今回は『自閉症スペクトラム障害』第4回をお届けします。
- 8月15日(木) 13:53~放送予定。今回は『自閉症スペクトラム障害』第3回をお届けします。
- 8月8日(木) 13:53~放送予定。今回は『自閉症スペクトラム障害』第2回をお届けします。
- 8月1日(木) 13:53~放送予定。今回は『自閉症スペクトラム障害』第1回をお届けします。
- 8月1日(木) 13:53~放送予定。今月はリスナーからのリクエストにお応えして『自閉症スペクトラム障害』をお届けします。ぜひご聴取ください。 K-mix(静岡エフエム放送)
- 7月25日(木) 13:53~放送予定。今回は『うつ病と認知症との違い』第4回をお届けします。
- 7月18日(木) 13:53~放送予定。今回は『うつ病と認知症との違い』第3回をお届けします。
- 7月11日(木) 13:53~放送予定。今回は『うつ病と認知症との違い』第2回をお届けします。
- 7月4日(木) 13:53~放送予定。今回は『うつ病と認知症との違い』第1回をお届けします。
- 7月4日(木) 13:53~放送予定。今月は『うつ病と認知症との違い』をお届けします。ぜひご聴取ください。
K-mix(静岡エフエム放送) - 6月27日(木) 13:53~放送予定。今回は『ゲーム依存症』第4回をお届けします。
- 6月20日(木) 13:53~放送予定。今回は『ゲーム依存症』第3回をお届けします。
- 6月13日(木) 13:53~放送予定。今回は『ゲーム依存症』第2回をお届けします。
- 6月6日(木) 13:53~放送予定。今回は『ゲーム依存症』第1回をお届けします。
- 6月6日(木) 13:53~放送予定。今月は『ゲーム依存症』をお届けします。ぜひご聴取ください。
K-mix(静岡エフエム放送) - 5月30日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第12回をお届けします。
- 5月23日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第11回をお届けします。
- 5月16日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第10回をお届けします。
- 5月9日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第9回をお届けします。
- 5月2日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第8回をお届けします。
- 5月2日(木) 13:53~放送予定。今月も引き続き『認知行動療法』をお届けします。ぜひご聴取ください。
K-mix(静岡エフエム放送) - 4月25日(木) 13:53~放送予定。今回は静岡市障害者協会 堀越事務局長をお迎えし『静岡市障害者協会』についてご紹介します。
- 4月18日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第7回をお届けします。
- 4月11日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第6回をお届けします。
- 4月4日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第5回をお届けします。
- -Dr.寺田のこころからだクリニック-も放送一周年を迎えました。
4月4日(木) 13:53~放送予定。今月も引き続き『認知行動療法』をお届けします。ぜひご聴取ください。
K-mix(静岡エフエム放送) - 3月28日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第4回をお届けします。
- 3月21日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第3回をお届けします。
- 3月14日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第2回をお届けします。
- 3月7日(木) 13:53~放送予定。今回は『認知行動療法』第1回をお届けします。
- 3月7日(木) 13:53~放送予定。今月は『認知行動療法』をお届けします。ぜひご聴取ください。K-mix(静岡エフエム放送)
- 2月28日(木) 13:53~放送予定。今回は『様々な依存について』第4回をお届けします。
- 2月21日(木) 13:53~放送予定。今回は『様々な依存について』第3回をお届けします。
- 2月14日(木) 13:53~放送予定。今回は『様々な依存について』第2回をお届けします。
- 2月5日(木) 13:53~放送予定。今月は『様々な依存』と更に依存についてさらに深く掘り下げていきます。ぜひご聴取ください。K-mix(静岡エフエム放送)
- 1月31日(木) 13:53~放送予定。今回は『依存症について』第5回をお届けします。
- 1月24日(木) 13:53~放送予定。今回は『依存症について』第4回をお届けします。
- 1月17日(木) 13:53~放送予定。今回は『依存症について』第3回をお届けします。
- 1月10日(木) 13:53~放送予定。今回は『依存症について』第2回をお届けします。
- 1月3日(木) 13:53~放送予定。今月は『依存症について』をお届けします。新年最初の第1回放送。ぜひご聴取ください。K-mix(静岡エフエム放送)
- 12月27日(木) 13:53~放送予定。今回は『アルコール依存症について』第4回をお届けします。
- 12月20日(木) 13:53~放送予定。今回は『アルコール依存症について』第3回をお届けします。
- 12月13日(木) 13:53~放送予定。今回は『アルコール依存症について』第2回をお届けします。
- 12月6日(木) 13:53~放送予定。今月は『アルコール依存症について』をお届けします。12月第1回放送。ぜひご聴取ください。K-mix(静岡エフエム放送)
- 11月29日(木) 13:53~放送予定。今回は『統合失調症について』第4回をお届けします。
- 11月22日(木) 13:53~放送予定。今回は『統合失調症について』第3回をお届けします。
- 11月15日(木) 13:53~放送予定。今回は『統合失調症について』第2回をお届けします。
- 11月8日(木) 13:53~放送予定。今回は『統合失調症について』第1回をお届けします。
- 11月1日(木) 13:53~放送予定。今回は『特別編:精神科で処方される薬の副作用について』をお届けします。
- 11月1日(木) 13:53~放送予定。今月は第1回放送にて『精神科で処方される薬の副作用について』、第2~5回放送はテーマに『統合失調症について』をお届けします。11月第1回放送。ぜひご聴取ください。K-mix(静岡エフエム放送)
- 10月25日(木) 13:53~放送予定。今回は『双極性障害について』第4回をお届けします。
- 10月18日(木) 13:53~放送予定。今回は『双極性障害について』第3回をお届けします。
- 10月11日(木) 13:53~放送予定。今回は『双極性障害について』第2回をお届けします。
- 10月4日(木) 13:53~放送予定。今月はテーマに『双極性障害について』を4回に分けてお届けします。第1回放送。ぜひご聴取ください。
放送局:K-mix(静岡エフエム放送)
- 毎週木曜日 13:53~ K-mix おひるま協同組合(静岡エフエム放送)にて「Dr.寺田のこころからだクリニック」放送中。ぜひご聴取ください。リスナーの皆さまにも“こんな話題を取り上げて欲しい!”なども募集中です!
タイトル: Dr.寺田のこころからだクリニック
放送日:毎週木曜日 13:53~
※放送時間は放送局の都合により、多少前後します
放送局:K-mix(静岡エフエム放送)
- 4月5日(木)よりK-mix(静岡エフエム放送)にて「Dr.寺田のこころからだクリニック」が放送されます。4月5日放送では「発達障害について」お話しします。
タイトル: Dr.寺田のこころからだクリニック
放送日:4月5日から毎週木曜日 13:53~
※放送時間は放送局の都合により、多少前後します
放送局:K-mix(静岡エフエム放送)
-Dr.寺田のこころからだクリニック- 過去の放送
-
第102回 依存とは何か?(2020年3月12日放送)
第101回 3月から4月にかけて精神面で気をつけたいこと(2020年3月5日放送)
-
第100回 自閉症スペクトラムのお子さんを持つご家族へ(2020年2月27日放送)
第99回 自閉症スペクトラムのお子さんへの病育・発達支援(2020年2月20日放送)
第98回 自閉症スペクトラムのお子さんへの対応の予防・対応策(2020年2月13日放送)
第97回 自閉症スペクトラムの具体事例(2020年2月6日放送)
-
第96回 自閉症スペクトラムのお子さんとの関わり方(2020年1月30日放送)
第95回 そもそも自閉症スペクトラムとは遺伝なのか?(2020年1月23日放送)
第94回 自閉症スペクトラム 三つの症状とは?(2020年1月16日放送)
第93回 リスク検査心理テスト結果の見方とは?(2020年1月9日放送)
第92回 発達障害におけるリスク検査を受けるメリット(2020年1月2日放送)
-
第91回 起立性調節障害(OD)の対処方法(2019年12月26日放送)
第90回 起立性調節障害(OD)とは?(2019年12月19日放送)
第89回 成人における発達障害の診断とは?2(2019年12月12日放送)
第88回 成人における発達障害の診断とは?1(2019年12月5日放送)
-
第87回 LD(学習障害について)2(2019年11月28日放送)
第86回 LD(学習障害について)1(2019年11月21日放送)
第85回 発達障害の有病率とその理解(2019年11月14日放送)
第84回 発達障害とは?その種類(2019年11月7日放送)
-
第83回 引きこもりの不思議…いくつかの事例(2019年10月31日放送)
第82回 引きこもりの方の生活を想像(2019年10月24日放送)
第81回 社会の仕組みと流れが引きこもりに関係するのか?(2019年10月17日放送)
第80回 大人の引きこもりについて(2019年10月10日放送)
第79回 どう対応する?発達障害(2019年10月3日放送)
-
第78回 発達障害を持つお子さんの励まし方(2019年9月26日放送)
第77回 発達障害のケースによる具体的な対応は?(2019年9月19日放送)
第76回 発達障害のお子さんにどのような声をかけたらいいの?(2019年9月12日放送)
第75回 不登校には定義があるの?(2019年9月5日放送)
-
第74回 自閉症スペクトラムと不登校には関係があるの?(2019年8月29日放送)
第73回 自閉症スペクトラムに併存しやすい障害(2019年8月22日放送)
第72回 自閉症スペクトラムかどうかの見極め方(2019年8月15日放送)
第71回 自閉症スペクトラムで困ること(2019年8月8日放送)
第70回 自閉症スペクトラムとは?(2019年8月1日放送)
-
第69回 認知症とうつ病の違いとは?2(2019年7月25日放送)
第68回 認知症を予防するには・・・(2019年7月18日放送)
第67回 認知症は脳が衰える・・・脳が衰えるとは?(2019年7月11日放送)
第66回 認知症とうつ病の違いとは?1(2019年7月4日放送)
-
第65回 ゲーム依存・・・利用期間で受診すべき状況とは?(2019年6月27日放送)
第64回 スマホゲームに依存する人が増加した背景(2019年6月20日放送)
第63回 スマホゲーム依存が巻き起こす問題(2019年6月13日放送)
第62回 スマホのゲームが楽しい・・・依存症?(2019年6月6日放送)
-
第61回 怒りの感情を手放す方法を学ぶ(2019年5月30日放送)
第60回 これからやってみようと思う10個の目標を書き出してみよう!(2019年5月23日放送)
第59回 アクションプランの実行と検証(2019年5月16日放送)
第58回 アクションプランを立てましょう(2019年5月9日放送)
第57回 先延ばしにする行動を断ち切る(2019年5月2日放送)
-
第56回 静岡市障害者協会のご紹介(2019年4月25日放送)
第55回 心のつぶやきとは違った考えを書き出す(2019年4月18日放送)
第54回 心のつぶやきシートを作る(2019年4月11日放送)
第53回 認知行動療法の具体的なやり方とは?(2019年4月4日放送)
-
第52回 ネガティブ思考からポジティブ思考に変化させる(2019年3月28日放送)
第51回 認知行動療法の考え方の活用方法とは?(2019年3月21日放送)
第50回 知らず知らずにパターン化していく行動を確認する(2019年3月14日放送)
第49回 認知行動療法について(2019年3月7日放送)
-
第48回 仕事依存について(2019年2月28日放送)
第47回 依存、親からの影響(2019年2月21日放送)
第46回 悪い依存とは?(2019年2月14日放送)
第45回 依存の概念とは?さまざまな依存を探る・・・(2019年2月7日放送)
-
第44回 新しい疾患として認定されたゲーム依存とは?(2019年1月31日放送)
第43回 ネット依存・ゲーム依存とは?(2019年1月24日放送)
第42回 依存に繋がっていく行動とは?(2019年1月17日放送)
第41回 医学的な疾患としての依存の定義とは?(2019年1月10日放送)
第40回 依存症とは?(2019年1月3日放送)
-
第39回 アルコール依存症の治療(2018年12月27日放送)
第38回 アルコール依存症 問題になる6つのこと(2018年12月20日放送)
第37回 アルコール依存症の症状について(2018年12月13日放送)
第36回 アルコール依存症とは?(2018年12月6日放送) -
第35回 統合失調症 治療が進んだ患者と家族の接し方(2018年11月29日放送)
第34回 統合失調症 患者と家族の接し方(2018年11月22日放送)
第33回 統合失調症を発症する原因とは?(2018年11月15日放送)
第32回 統合失調症とは?(2018年11月8日放送)
第31回 特別編:精神科で処方される薬の副作用について(2018年11月1日放送) -
第30回 双極性障害 解とうつ・・・うつの状態とは?(2018年10月25日放送)
第29回 双極性障害の治療方法とその内容とは?(2018年10月18日放送)
第28回 双極性障害の種類とその症状(2018年10月11日放送
第27回 双極性障害とは?(2018年10月4日放送) - 第26回 うつ病は良くなる?(2018年9月27日放送)
第25回 うつ病になりやすい人の傾向とは?(2018年9月20日放送)
第24回 うつ病とは?2(2018年9月13日放送)
第23回 うつ病とは?1(2018年9月6日放送) - 第22回 森田療法 神経質はヒポコンドリー性基調を多く含む?(2018年8月30日放送)
第21回 森田療法の治療の流れ(2018年8月23日放送)
第20回 森田療法の誕生(2018年8月16日放送)
第19回 森田療法の治療方法について(2018年8月9日放送)
第18回 森田療法とは?(2018年8月2日放送) - 第17回 社交不安障害(SAD)とパニック発作との違いは?(2018年7月26日放送)
第16回 社交不安障害(SAD)の治療について(2018年7月12日放送)
第15回 社交不安障害(SAD)の症状と対応(2018年7月19日放送)
第14回 社交不安障害(SAD)とは?(2018年7月5日放送) - 第13回 5月病・・・6月病?(2018年6月28日放送)
第12回 強迫性障害の方への対応・改善へ(2018年6月21日放送)
第11回 強迫性障害が発症しやすい性格・有効な治療法(2018年6月14日放送)
第10回 強迫性障害とは?(2018年6月7日放送) - 第09回 アスペルガー症候群の方の就労や恋愛(2018年5月31日放送)
第08回 アスペルガー症候群の人はこだわりが強い?(2018年5月24日放送)
第07回 アスペルガー症候群 医療機関での診断(2018年5月17日放送)
第06回 医療機関で行われる発達障害の診断って?(2018年5月10日放送)
第05回 アスペルガー症候群とは?(2018年5月3日放送) - 第04回 ADHD(注意欠陥・多動性障害) 支援について(2018年4月26日放送)
第03回 ADHD(注意欠陥・多動性障害) 症状と対応(2018年4月19日放送)
第02回 ADHD(注意欠陥・多動性障害)とは?(2018年4月12日放送)
第01回 大人の発達障害について(2018年4月5日放送)